リンパが詰まるとは、リンパ液が滞っている状態を指します。 リンパは、 老廃物の回収や排出 細菌の退治やウイルスなどの抗体を作る などの役割を担っています。 リンパヨガでリンパの流れを促し、さらにヨガのポーズをとることで代謝を上げていくと 老廃物が身体の外へ出やすい、脂…
リンパヨガの良さをご紹介します。 リンパについて豆知識★ ・リンパ液は、血液のように心臓のポンプで体内を流れているわけではなく、骨格筋の収縮によって流れます。 ・リンパの流れをより良くするためには、血液の流れが良いことが条件の一つです。 リンパヨガの良さ★ ①リ…
血管よりも細い「リンパ管」、リンパ管の中を流れる「リンパ液」、ろ過装置である「リンパ節」を総称してリンパと呼びます。 リンパ管は血管とも一部くっついていて、血管から漏れだした体液や、白血球の一種であるリンパ球を行き来させています。 よく、リンパが腫れて、、、というのは、リンパ管に異物があ…
Noriko先生のリンパヨガを体験いたしました。 下半身、上半身とともにしっかりと整えられ、 レッスンの後は体が温まり、とても気持ちがいいです。 また、体軸を鍛える動作も、初めは少しきつく感じるのですが 先生がくれる呼吸法に合わせてやると、自然に体がついて 来るようになりました。 …
トップページに戻る